夏休み中の母と子のヨーガ教室の風景
”ファミリヨーガ カラダとココロのワーク” 企画しました
毎週クラスに来てくださるママからメールを頂きました。
今日呼んだ本でヨガをとっても感じたのでお話しょうと思いました。
先生の複雑な指遊びを真似る授業で
先生をずっと見る多くの子と
先生を見ず、自分の指を見ている数人の子の違いが書いてありました。
前者は外の世界にいて、
後者は自分の「なか」にいて外の世界に依存していず
内面化している子どもだということ
が書かれたあとに
大人でも同じ体験ができます。
他人の動きをみながら真似するときと耳で聞きながら従うとき
それぞれ「自分」という意識はどこにあるように感じられるでしょうか
と、ありました。
そっかぁ ヨガで目を閉じ 耳で聞いて形をつくるのは これか!!と
うれしくなりました。
私 ヨガになんの意識もなく
こんなにも内面と向き合う、自分を見つめる行為だということを知らずに
カラダを動かすのがメインだと思って始めたのですが、
こうやって深意が見えてきて、
ますますヨガは今の私にすごく必要なことだったと思えます。
今日の夕飯の時、娘が、
「ヨガの先生はご飯の前にもこうやってナマステって言ってそうだね」っと
突然言ったので可笑しかったのです。
このこともあって メールした次第です。
子どもにも、あるのですね。
「外側の自分と内側の自分。。。」
ヨーガとは、その都度、自分の「いのち」との出逢いを
繰り返し続ける行為。
ヨーガは、ココロとカラダを結びつけ、
自分とまわりの世界をつなげるもの。
そう思うと、ヨーガは、単におとなだけのものではなく、
子どもにとっても同じように、
あるいは、それ以上に価値を持っているのではないでしょうか。
そして、私たち親が、
本質的に、子どもに伝えたいことではないでしょうか?
大人である私たちでさえ、
物や情報が溢れる現代社会の中で、「外側」で生きている時間がほとんどです。
子どもたちも、
その同じ社会のリズムの中で、
たくましく、けなげに生きています。
今、この瞬間の息に、考え事に、姿勢に、
ただ、気づくだけで いいのです!
”ファミリヨーガ カラダとココロのワーク” 企画しました
お父さん、お祖父さん、お祖母さんも お誘い下さい。
週末朝、ファミリーヨーガでお逢いしましょう!
詳細、申し込みは、
「講師デビュー講座」をクリックしてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿