2009年12月19日土曜日

始まりました!マタニティヨーガ かもめ助産院さんにて

今から思えば、1年前でした。。。

ご出産のお役に立ちたいという気持ちが伝わり、
日本マタニティ・ヨーガ協会の指導者養成コースを受講しました。

実は、超人気のこの養成コースは、
助産師さんや医療関係の方の対象であり、
ヨーガ関係者で受講できることは、
なかなか出来ないのです。

今でもこのご縁は忘れてはいけないものだと思っています。

汐入教室では、
マタニティヨーガ検索で、このブログに辿り着きました!という
熱意のある妊婦さんに、支えて頂きました。
今年ご出産されて、すでに、ベビーヨーガに参加の親子も!
今後も、マタニティヨーガ汐入教室、継続しますよ。

そして、12/4,
かもめ助産院さんにて、マタニティヨーガ、スタートさせて頂く事になりました。
かもめ助産院のスタッフの方に、
とても感謝しております。

どちらの病産院でお産される方でも、
参加可能です。

要予約
かもめ助産院 tel 046-825-0588
お電話受付 月~土 9:00~16:00

次回のマタニティヨーガの教室は
1/8(金)  pm2:00~3:00
お待ちしております

かもめ助産院  http://kamomejosanin.com/

2009年11月22日日曜日

親子ヨーガ フォーラム★ありがとう


・。・。 親子のくまさん、木のポーズ。・。・     

           ・:・:呼吸法 バースデーケーキを想像してみよう!:・:・



11/17,
横須賀市母親クラブ運営のフォーラムに講師として呼んで頂きました。

当日は、冷たい雨が朝から降っていたのにも関わらず、
多くのママたちが未就園児(0~3歳)のお子さんと来てくださいました。

前半は、人形劇で、子どもたちは、カワイイ動物の人形にくぎづけでした。
そして、後半がyogatime です!

カラダを動かす前に、私の方から、講和をさせて頂く事になっていました。

実は、このフォーラムの講師依頼のお電話があってから、
当日お話をするにあたって、
私のココロの中では、いろいろな思いがありました。

テーマは、育児中のママたちに、私が伝えたいこと・・・・

親愛なるS友人に,その原稿を作成する前に相談したところ、
「そろそろ、自分の事を話してみたら・・・?」っと。
私は「ハッ」っとしました。

「私の経験で、育児中のママたちが楽な気持ちになり、そして、大切な事に気が付いてくれれば!」
そう、思ったのです。

それから、今5歳になる、重度のアレルギーの息子の育児経験を私なりに、振り返ってみました。

今日まで、つっ走って来た私にとって、振り返ったことは無かったので、
ホントに、いろんな思いが湧き上がってきて、
原稿を完成させるまで、何度も涙を流しました。

私の辛い経験は、繰り返し訪れたことで、キョウレツに自分に刻み込まれましたが、
ひとつ、ひとつのカケラを取って見れば、
子育てしているママたちは、みんな同じ思いや経験されていることです。
自分だけが、特別では、ないです。

この子どもを育てている時こそ、
自分と向き合い、子どもの内なる声に耳を傾ける必要があること。
本来自分の中にある、子どもを育てていく能力を信じ、引き出すことの素晴らしさ。
子どもと一緒に内観力を高めることの大切さ。。。 

大事にして下さいね★というメッセージをココロを込めて送りました。

親子でヨガ遊びでは、
ほぐし遊びの後、物語にそって、自然の物に真似たポーズ、をしました。

参加下さった皆さんと、大きな丸になって、
最後は、ラッコさんのように重なって寝転んで、
このように幸せな時間が過ごせたことに感謝しました。

お家でも、ヨガ遊びを思い出して欲しいな~

このような、機会を下さり、協力して下さった、
母親クラブの皆さん、サークル関係の方、
アシスタントの方、
参加して応援してくれた生徒さん、
ありがとうございました。

そして、準備に支えてくれた家族、ありがとう。









2009年11月14日土曜日

「おへそ、まっすぐ!」が合言葉



週末の朝は、ゆっくり yoga time です。
いつもの、平日せかせかした朝の過ごし方から
少し解放される時・・・
一週間分、心身のクリーニング。


自主的に、参加してきた 次男くん です!

「ごはん、早くしてよ~」と家の中から、叫んで、
全くヤルキのない日もあるけど、
前日から、約束してくる時もある。

次男くんは、0歳から、yoga人生。。。
「おへそ、まっすぐ!」
おへそがまっすぐ前に向いて、しっかり立って、育って欲しい。

成長して、シャヴァ・アーサナが、マット上で、
二人で出来ないようになってきたので、
次男くん用の、マットが必要なようです。



2009年10月25日日曜日

:。::フォーラム 親子でヨガ遊び:::。: 


親子で楽しく、ヨーガ遊び ”ココロとカラダの声を聴いてみましょう”
気持ちが穏やかになる おまけ付き!
皆さん、お友達を誘って来てくださいね

★絵本展のご案内です★


ヨーガを学びに来て下さっています、書道家のE先生 が出展されてます。
いつも、素敵な笑顔のE先生。
作品の絵本は、E先生の日常のひとコマ。
日々の暮らし、過ごし方が、絵本になるって、
とても、素晴らしいことだな・・・と思います。
日常の意識化・・・

2009年10月20日火曜日

。・。・:。:yoga.aosora  COMEクラス 開講します:。:・。・。

  多目的スペースCOMEにて

  MIKAさんのマクロビ料理


ヨーガ・セラピー ワークショップ 終了しました
ご参加下さった皆さん、そして、支えてご協力下さった皆さん、
ありがとうございました

ワークショップ後にヨーガを引き続き学びたいとの要望を頂き、
COMEクラスを開講します。
メンバー募集中!

◎月2回 月曜日 (祝日などのため変則)am11:00~12:15
◎場所 多目的スペース COME (米が浜通り 横須賀中央徒歩5分 近隣Pあり)
◎料金 ¥3200/月 月謝制

定員あります  予約制

託児ご用意しております   キッズルームさくらんぼぅさん 協力
お一人¥500/1回 ご相談ください

体験できます



((問い合わせ・申し込み)) ヨーガ・アオソラ とりうみそのこ
080-5069-4019
 



2009年10月13日火曜日

楽しんだ後・・・

                            明神ヶ岳 山頂
                           ふれあいの村

明神ヶ岳の登山に、家族4人 挑戦しました。
昨年は、やむ終えず、途中で下山という事で、
色々考えることができて、
今回、再チャレンジです。

5歳の次男の願いが叶い、
最高の眺望を楽しむことができました。




今回お世話になったのが、
足柄ふれあいの村。
自然体験を通して子どもたちの生きる力と豊かな心を育むための
(財)神奈川県ふれあい教育振興協会による 教育施設。


ここでは、活動プログラムを自分で計画し、施設を利用します。
常設品は生活最低限のもの。
持参したゴミは持ち帰り。
最後には、コテージの清掃など・・・

通常のホテルや旅館とは違ったルールがあります。


この敷地内での経験は、子どもだけでなく、大人の私自身にも良い経験です。

使わせて頂いた物やコテージのお部屋には、
しっかり愛情込めてのお片付け・・・せっせと、お掃除

次に来られる、人 のため。


途中で合流させて頂き、一緒に自然体験した、Kファミリーは、
朝早く起きて、共同の野外トイレのお掃除を、
子ども達として下さいました。。。
その行動、人の心を動かします。心から感謝!


この、旅先や帰宅後の後片付けには、
結構うんざりしたムードがココロをよぎることが多い。


子どもとの旅行なんていうと、
帰宅後の泥付き洗濯の山には、目をふさぎたくなりがち。
遊んで、楽しんだ後の、現実を知るような感覚××

ここにも、”カルマ・ヨーガ”働きのヨーガ  がある。

「全心をこめて快活に自分の義務を行う」
人生のいかなる地位にあろうとも、
結果に執着することなく与えられた努めを正しく行うなら、
魂の完全さの最高の自覚にまで導かれる

カルマを浄めること・・・・

カルマを浄めるにはどうすればよいのでしょうか?


大切なのは、良いカルマを行うこと。
良いカルマを行えばよいカルマが返ってきます。

そのことを続けて、良いカルマを蓄積します。

日々の普通の行為を、良い行動と良い思いに向けることによって、
肯定的なエネルギーを蓄積する

良い波動を自分の中に充満させていくことになって、
悪い波動が破壊されて消えていく。

ココロとカラダのどこが偏って使われているのかを知ることが、必要なのですね。

ココロが人を責めたり、自分を責めたり、
わがままであったり、
我慢していたり、
不満であったり、
不安であったり、
不自然なココロの使い方をカルマによって行っていくと、
カラダのバランスを崩してしまいます。

「肉体とココロを正しく使っていこう。」

義務として与えられたものは、引き受け、
しかも、喜んで自分の最善をつくしつつ、

せっせと、遊んだ後の、お洗濯をするのである!!!
あ~スッキリ。

2009年8月27日木曜日

ヨーガ・セラピー ワークショップを開催します

“マインドフルネス 自分を見つめなおす 
カラダとココロのワーク” 2回コース

ヨーガセラピー・ワークショップを多目的スペースCOME ジュエルエステートさんとのご縁で開催することになりました!


自分のカラダとココロを理解してゆく感性を育てることをポイントにした、プログラム

カラダを動かすこと ★アーサナ★
呼吸を調整すること ★プラーナ・ヤーマ★
瞑想すること  ★メディテーション ★    
を、日常生活にどう生かすかを、ヨーガの体験を通してみていきます。

ヨーガをこれからやってみようかなと興味のある方、
すでにヨーガを行っておられる方、深めたい方、
行ってみたけれど、続かなかった方、
お気楽にご参加下さい。


誰でも、やさしくできます!
カラダが硬くても大丈夫。

問題は感じるココロです。

ご自身本来のありのままでいられる、贅沢な時間を 過ごしませんか?

ヨーガの後に、カラダにやさしい オーガニックハーブティ&お菓子付き(手作り)
みんなで同じ時間、同じ空間を過ごした事をシェアし、
繋がりましょう


【日程】 2回コース 第1回 9/14(月) am10:30~12:00
             第2回 9/28(月) am10:30~12:00


【場所】多目的スペース  COME(こめ)
     (米が浜通り  小島ビル2F 横須賀中央 徒歩4 分)

地図  http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.278405115667&lon=139.67385989476&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=as&home=on&hlat=35.278405115667&hlon=139.67385989476&layout=&ei=utf-8&p=%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%AB&q=%E7%B1%B3%E3%81%8C%E6%B5%9C%20%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%AB&b=1&lat0=35.27768800682686&lon0=139.6725952332095&lat1=35.27912221815748&lon1=139.67512455631052


【参加費】  ¥3000(2回分)  


【持ち物】  ヨガマットまたは床敷くバスタオル
       マイカップ
       動きやすい服装 裸足で行います 冷える方は5本指ソックス


【定員】 15名 (女性限定)

要予約
    キャンセルの場合もご連絡ください


☆託児をご用意しております  キッズルームさくらんぼぅ
         ¥500/1回
 今回受講の方に限り 登録料無料サービス  要事前登録 

 託児必要な方は、ご相談下さい
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.278462005075454&lon=139.67379685449867&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=as&home=on&hlat=35.27870067801298&hlon=139.67344816732637&layout=&ei=utf-8&p=%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E7%94%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%AB&q=%E7%B1%B3%E3%81%8C%E6%B5%9C%E9%80%9A&b=1&dist=null&sort=dist&lat0=35.2777448999139&lon0=139.67253219294815&lat1=35.27917911023701&lon1=139.6750615160492
地図

キッズルームさくらんぼぅ
米が浜通 セヴンイレブン斜め前 ファーストビル3F
tel 046-821-3196

協賛:ジュエルエステート



【問い合わせ・お申し込み】  ヨーガ・アオソラ とりうみそのこ
yoga.aosora@gmail.com
080-5069-4019

留守番電話の場合は連絡先をお知らせ下さい 折り返し致します
  

2009年8月6日木曜日

。・。::笑顔と食事::。・。



次男撮影

次男が産まれてしばらく経った時、食生活の大切さを教えて頂き、
驚きをもって食事の大切さを知りました。

知る前までは、仕事と育児の両立で頭が一杯。
思い出せば、メチャメチャな生活で、
食事は、二の次で、便利な加工食品に頼っていました。

どん底の状態が、私に気付きを与えてくれたのです。

そんなことで、
肩を張らずに、自然の恩恵に感謝する食事をしています。

昨日は、
野菜を愛する近所の友人Yさんから、北海道産 無農薬椎茸をいただきました。
(自然の恵みをありがとう)


観たことないような、肉厚椎茸で、
包丁で、表面にバッテンを入れる時にキュッ、キュッと音がする。
(写真参照)

椎茸のオリーブオイルで焼き 味付けお塩のみ

我が家の定番メニュー
野菜の持つ力を一杯発揮させた、
トマト、なす、かぼちゃなど夏野菜、大豆のラタテューユ。
味付けはお塩のみ

玄米ご飯 


食材の味を大切にしたいと思っていると、
どんどん、調理法がシンプルになってきているようです。
いいのだろうか?


朝、家庭で争いをした人は、
大抵その日の成績は、思わしくないものになるとのこと。

朝起きた時・・・
家族に、「おはよう!」と笑顔で、太陽のようなお母さんでありたいな~

 

2009年8月5日水曜日

Baby Yoga の後に、ワイワイランチ~!


ベビーヨーガに来てくださってた、Aママ、
今回でお仕事を再開されるため、ベビーヨーガをご卒業です。

産後すぐに、仕事場から復帰の依頼が来て、
短い復帰までの期間を
ベビーのKくんと深く繋がっていたいと、
ベビーヨーガを始められました。

Kくんの慣らし保育の間も、
ベビーヨーガのレッスンにお独りで参加して、
ポーズを覚えて帰って、Kくんとお家で、ヨーガをしておられたという、前向きなAママ。

Aママの存在感は、
ベビーヨーガのクラスに何年もいたような・・・
(Aママ、怒らないでね!)

「Aママを励ます会をやろう!!」と復帰の前日に、ベビーヨーガクラスの後で、ランチに行くことになりました!!

場所はヴェルニー公園内 =CORSAIRE(コルセール)=

ロケーションが素敵なコルセール。

海に向かって全面窓ガラスで、すごく開放的な感じがします。
そして、予約したときに、赤ちゃんと一緒ということで、お話したら、
ベビーカーのスペースを余裕を持って取って頂けることに、感動しました。

最初少し赤ちゃんと外食ということで、慎重になっていたけれど、
お店のお心配りのお陰で、赤ちゃんたちも、とても落ち着いていて、
ママたちが楽しくお話ができたようでした。

お料理も、ちょっと気取ったイタリアンで、美味しかったです。

赤ちゃんと一緒に外出のときは、
何があっても、赤ちゃんに対応し、融通が利くように、ママたちは荷物が一杯だったり、
いろんな所にアンテナ張っていて
カラダもココロも緊張していることが多いと思います。

そのタフさを必要とされるために、出産すると男性ホルモンが多くなるといわれています。
二の腕がたくましく、赤ちゃんを抱っこした上に、ベビーカーや荷物や何やら一気に担げるのも、
男性ホルモンのせいだと聞いたことがあります。

そんなタフなママも、
ありのままの自分を見失ったり、
大なり小なりのストレスを抱えていることでしょう。
子育てには正解も不正解もないです。
ママと赤ちゃんがそれぞれに向かい合って、答えを見つけていく。
そして、その答えが重要ではなく、
答えを出すまでのプロセスが大切なのです。

だから・・・
母だけでなく、お父さんも、
ベビーだけでなく、幼児になっても、
カラダ、ココロ、命の大切さを感じられる内観力を高めることが大事★

一緒にランチを共に過ごせたクラスの皆さんに、
心地よく応対してくれたコルセールさんに、
晴れてくれた自然の力に
感謝!!!

2009年7月23日木曜日

沖縄一泊二日!! 日本ヨーガ療法学会 in 沖縄


あんなこと、こんなこと・・・2

すごく時間がたっているのですが、
この事だけは、
しっかり残しておきたい事であったこと
あんなこと、こんなこと・・・2  

4/25 第7回日本ヨーガ療法学会研究総会が
沖縄コンベンションセンターにて開催されました。

「心身の気づきとヨーガ療法ーアレキシサイミア・ソミアからの回復」というテーマのもと
ヨガ療法士・博士・医学者・学者からの報告が寄せられました。

アレキシサイミア・ソミアとは失体感・失感情・失言語という特徴をもつ心身症患者の認知に関する問題のことで
今回の総会の中ではその分裂した状態が、
ヨーガ療法による身体運動と呼吸によって、
どのように自我・身体・自然を統合してゆくのかが、考察されました。

理事長 木村慧心先生と  顧問 スワミ・メダサーナンダ師による
真言詠唱から始められました。
午前の部

◎教育講演 白石 豊先生による
   「本番に強くなる」

白石先生は、
福島大学教授・スポーツメンタルトレーナーとしても高い実績を上げていらっしゃいます。
トップアスリート指導の数々を、
私たちの目線で、分かりやすくお話していただきました。

一流選手と言われている方でも、試合前、舞台前の緊張があり、
精神統一にヨーガ的要素 瞑想が生かされています。

その中で 江戸時代 沢庵禅師が説いた言葉
禅語 ”前後際断” という言葉を教えて頂きました。

「過去も未来も断ち切って、今に集中しなさい!」という意味。
過去の失敗に縛られて身動きができないなんて、馬鹿げています。
今だ分からない未来の事に心配したり、憂いたりしても仕方ない。

過去も未来も断ち切って、今だけを見つめていきましょう。
今の思いも跡残すことなく捨ててしまえば、気楽なもんですよ。


◎招待講演 帯津 良一先生による
       「ホリスティック医学のこれから -本願の場と心身脱落」

帯津先生はホリスティックなアプローチによるがん治療を実践されており、
ご自分の病院に気孔の道場を併設されていらっしゃいます。
我が息子の食のことで、参考にさせて貰っている、幕内秀夫先生が、
この道場で、やはり、食事を担当されておられるとの事で、
繋がりを感じました。


ホリスティック医学とは。。。
身体、心、生命が一体となった人間まるごとをそっくりそのままとらえる医学。

ただ単に、西洋医学し心理療法やその他の代替療法を合わせただけでは、
ホリスティック医学にはならない。

場のエネルギー、医療者と患者と統合、生と死の統合など、
大きな視点をお話していただきました。

◎分科会では、
    「学校教育とヨーガ療法」

    「芸術教育とヨーガ療法」

学校教育のヨーガ療法は、私は 親子ヨーガをしていて、育児中のお母さんとの繋がりが深く、
いつも、頭にあった事なので、大変参考になりました。

部活動や通信制の高等学校、女子大での具体的なヨーガ療法指導報告で、
ある場所では、このようにヨーガが教育に浸透しているのだということが分かり、
嬉しくなりました。

2009年6月8日月曜日

:・:・;マタニティ・ヨーガ ★ ベビーヨーガ;・:・:

”ベビーがい~っぱい!!ベビーヨーガ”

昨年11月もご一緒させてさせていただきました、育児サークル「Sun」

横須賀市助産師会主催(横須賀市後援)の育児サークル「San」は、
子育て中のお母さんなら誰でも無料で参加できるサークルです。
横須賀市助産師会の助産師の各月のテーマに合わせたお話と
みんなでワイワイお話しするフリートークをされておられます。


今年度 6月のテーマ ”ベビーヨーガ” 6/2(火) 講師として呼んでいただきました。

私自身 この日を楽しみにしてました。
40部のテキストを作って、「産後に、ベビーと一緒にママ自身のカラダに向き合うこと」の手助けができるように準備をして。

スタート時間には、すっかりテキストは無くなってました!

親子1組のスペースが、半畳くらいで、
ママの手足はのびのびとは広げられなかったかもしれませんが、
ベビーにささやきながら、カラダを動かして、
ベビーの内なる声を聴くという
今後の育児に役立つヒントにしていただければ、幸いだな と思います。
ベビー&ママヨーガ 産後ヨーガ yoga.aosora
日時:4回1クール (1日振り替え可能)
am10:30~12:30
場所:逸見青少年の家 会議室 (ウェルシティー2F)
参加費:¥5000    要予約





マタニティ・ヨーガからベビーヨーガへ ★★

このベビーヨーガのイベントにNさんとHちゃん親子が駆けつけて下さいました!
妊娠8ヶ月から出産直前まで、
マタニティ・ヨーガに通って下さっていたNさん。
3月にご出産され、(おめでとう!)
生後2ヶ月のまだフニャっとやわらかいHちゃんとご対面させていただいたのです。
産まれて初めて 電車に乗って、
初めてなことだらけのお出かけというHちゃん、
来てくれて、ありがとう。
初めて、お逢いした感じがしない
なんとも不思議な出会い★でした。
Nさん曰く・・・
お腹にいるときからから、ヨーガを感じていたから、
私が猫のポーズなどをやっていると、Hちゃんは
ニコニコ。。。
バタバタ。。。やっているんです。
ヨーガは、
妊娠に伴なう不快症状を改善し、予防する、
リラックスの方法が身につけられ、分娩時に実際に実行できるなど、
妊娠、分娩経過に対して良い影響を与える という、
そういった、「カラダ」だけのものだけではないことが
解るメッセージではないかな・・・と思います。
マタニティ・ヨーガのレッスン最後に、
必ず、瞑想を行うようにしています。
アーサナを終えて、ココロが静かになったところで、
ココロの中で赤ちゃんと会話してみたりします。
「瞑想とは、閉め忘れた窓から入ってくるそよ風のようなものだ」
          by  J.クリシュナムルティ
 
マタニティ・ヨーガ  yoga.aosora
隔週水曜日(第2,4) am11:30~12:30
汐留町内会館3F
チケット制  1枚  ¥1600       
        2 枚綴り   ¥3000         
        4枚綴り    ¥5600        
        6枚綴り   ¥7800
【持ち物・お願い】 ●動きやすい服装で、冷え性の方は5本指ソックスをお持ち下さい
            ●ヨガマット、バスタオルなど敷物持参
            ●飲み物
            ●できるだけ空腹でいらしてください
            ●予約キャンセルも連絡してください
            ●妊娠安定期に入り、担当医から許可をいただいてください (特に書類などはいりません)
出張、グループレッスンも承ります。

2009年5月25日月曜日

こんなこと・・・あんなこと・・・







少し ブログ投稿をお休みしてました。
Blogを覗いてくれていた方 ごめんなさい・・・
ヨーガを通しての活動を報告したいと思います。
             こんなこと・・・あんなこと・・・

★ピクニック・ヨーガ★
まっさらなところで、今日  5/25
汐入教室の皆さんと、ピクニック・ヨーガをしました。
前日夜の予報では当日は小雨・・・延期確定しておりました。
朝起きたら、雨は上がってるし、日差しが少し明るい。
とにかく、「できるのであれば、やろう!!
突然の変更で、ご参加の皆さんにはご迷惑をおかけした事お詫び申し上げます。
三笠公園の芝生をお借りして、おもむろにヨガマットをひきます。
ゴロ~ンと寝転がって、地球を抱きしめていきます。
日差しが眩しいくらいになり、風はほどよく吹き渡り、
大地からは、気持ちよい質感が伝わってきます。

1時間程、アーサナ、呼吸法、瞑想・・・やる予定???

少しアーサナで呼吸が落ち着いたと思ったら、
なんと!テンポよい音楽に合わせて、噴水が・・・・!!!
シャヴァアーサナのとき、
すぐ傍の壁からは、ダイナミックな滝が現れました!!!!

「これは、まさに、修行ではないか???」

三笠公園は、そういえば、「園内を流れるせせらぎが、訪れるひとびとに安らぎを与える」というキャッチフレーズ。
「普通に来る人には・・・である」と加えたい。

この1時間の間に、笑いが何度もおこり(yoga.aosoraらしい?)、
波乱万丈・・・そんな印象のピクニックヨガでした!

しかし、参加した皆さんの声
「噴水のしぶきがミストのように肌にかかり、イオン効果あり」
「音がない環境より、ある環境の方が 自分に向きやすいのは、不思議」
「自分の感覚、触感、聴覚、嗅覚 普段はそれぞれの力を使っていないよう」
「とんびが、真上を飛んで狙っていたけど、ここは食べ物がないとあきらめて、離れていった」    などなど

すごいな~。人間って。

★青少年のヨーガ★
春休みの一日、4月に中学入学をひかえた12歳青少年とヨーガをしました。
ママも一緒です。
最初、やはり、恥ずかしそうにお部屋に入って来ましたが、
少しずつ、自分の呼吸を観察していくうちに、
カラダがほぐれていく様子が、
見られてきました。
子どもたちを、自然のリズムにそって育てることが難しくなっています、
息子の姿勢が気になります、という
お母さんの声から、青少年とヨーガ をさせていただく機会を頂きました。

青少年たちは、便利で簡単で効率や合理的なことが「よし」とされる社会、
そして、競争社会の中で、たくましく生きています。
そして、自分のカラダで何かにぶつかり、自分で体験して考えながら「体得」する機会が減っていて、
無機質にならざるを得ない状態ともいえます。
とても、難しい問題ですが・・・

その日は、素直にココロとカラダに向き合っている青少年たちに、
ヨーガを通して
みなぎるエネルギーを感じました。
最後に「以外に、気持ち良かった」と照れくさそうに私に言ってくれたことが、忘れられません。



★ママYOGA道場★
1月末に「ママYOGA道場」と題して、
アースさんのご協力を頂いて、イベントをさせていただきました。

企画の段階から、私にとって勉強することが一杯でした

それぞれのママたち、ヨーガの智慧に満たされて幸せを感じていただけたかな?

2009年3月9日月曜日

:・:・:ヨーガとは何?:・:・:

今日は、ヨーガの仲間とランチ!!
汐留教室のすぐ近くの タイ料理のお店がいつも気になっていたので、
三人意見一致で、そのお店に行くことにしてました。
お店に着いたら、「真っ暗 開いてないっ!!!」
今日のオープンは確認済みなのに・・・

仕方ないので、違うタイレストラン(どうしてもタイ料理)に行こうと歩き始めたのだけど、
なぜか、後ろを振り返ってみて、戻ってみたら、
タイ人のご主人がご出勤

シャッターを開けて、さぁ、営業開始です。

私たち三人は
「外国に来たみたい~」と、この不思議な体験を三人で味わったことで、
またヨーガの不思議な繋がりを感じたりしてました。

今日行ったレストランの名前は
「サバーイ・タイ」
「サバーイ」とは、 《お気楽な》の意。 なるほど・・・

店内とても落ち着いた感じで、美味しいタイ料理に大満足でした!

もう1つ、今日、私の感激したこと☆
ヨーガ仲間の方から、お人形を作って貰いました~~~

ヨーガ行者&天使(新作です) めちゃ可愛い。
ありがとう ありがとう

お人形は、全て原毛で、針でチクチクして作るそうです。
粗を探しましたが、見つかりませんでした(性格悪い、私・・・)


憧れのお人形 「ヨーガによる人間成長」の概念をご紹介します。

「何かを為す事、為さぬ事、異なった事を為す事、この様な三種の自由を
私たち人間は持っている」  聖師 シャンカラ

自然界の基本構造であるエネルギーの場合は、
その働く向きを変えたり、望む方向にその力を働かせようとする時は、
そのエネルギーに対して外部からの働きが必要とされます。

しかし、ココロとして現れているプラーナの場合は
望めば自分で変われるという自由度を持っています。
この自由度を用いれば、
人類はこれまで以上に速いスピードで進化し成長できるはずです。
そうなれば、
普通の人間であっても、やがては偉大な人間(グレイト・パーソン)から
超人(スーパー・パーソン)になれるはずです。

こうした自由度が高まるにつれて、人間の才能は発揮できるようになり、
歓喜に包まれるようにもなるのです。














2009年1月19日月曜日

。・:。ママだけじゃない!!親子でいっしょに!ヨーガ。:・。

                   ☆冬休み 特別な日 親子ヨーガの日☆

子どもたちは冬休み突入。
冬休みだけ、親子でいっしょにヨーガをするスペシャルクラス開講です。(汐留教室にて)


いつもは、自分に向き合うヨーガだけど、
この同じ時間を、同じ目線で、親子お互いのココロとカラダに向き合います。


ヨーガのポーズは、動物の名前がついています。
動物の模倣がもとになっているから、子どもが親しむことは当然!
イメージを膨らませる事には、天才的です。


でも、実際子どもたちは、カラダを動かすことにおいては、
なかなかイメージを重視することの少ない場所にいてるのではないかな・・・と思います。
子どもたちも、便利で、簡単で、効率や要領のよいことが
「よし」とされる社会の中で、
生きています。

エクササイズにおいては、
ルールに従って・・・
より正確に・・・より早く・・・
激しい活動や運動ではならないといけないと思い込んでないですか?



自然に触れ、「自分のカラダ」に気づき、「自分のいのち」の力を知る、カラダの動かし方。
ヨーガのアーサナで伝えたいことです。


”ヨーガは、いつもやる体操とぜんぜん違う
動かしたら、そこでじっくり「待つ」
じっくりと待っていると、
何かが変わってくる。
何だかヘンだけど、楽しいと思った。”


親子ヨーガ三回経験 小学2年生のR君(上の写真 ねじりのポーズの男の子)の日記より
その日の日記内容を、ママからそっとお話して貰いました。
 
写真を見て・・親子ってポーズまでソックリなのか・・・・?
参加してくれたお友達 ありがとう☆

2009年1月18日日曜日

あけましておめでとうございます



昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞお願い致します。
   yoga.aosora
sonoko toriumi
新年のご挨拶が遅くなりました。
写真は、元旦 初日の出を 我が家のテラスから撮影したものです。
うまく撮れてるでしょ?
このテラスで普段余裕のある早朝には、yogaを楽しみます。
元日はお日様の上がってくる瞬間を観ながら・・・
ちょっと気合が入ってます!!
この日も普段と同じように、太陽礼拝 (スールヤ・ナマスカーラ)をし、
太陽はすべての生きものに、平等に公平に、光と熱エネルギーを与えてくれます。
この畏敬すべき存在に対して、
自分のすべてを捧げ、地につけて、
力を授けてくれるようにと祈願しました。
民衆の中に生き続けるこの太陽神を崇拝するポーズを、
太陽の12宮に一つ一つ対応して、
動作、、呼吸、ココロを一緒にして行ずる時、
私たちのカラダと、ココロにもたらす影響は、
はかりしれないと言えます。
スールヤ・ナマスカーラ 
両手を上げて、下を向いて・・・と何気なくやろうとすれば、
それはそれで、できてしまいます。
yogaは、呼吸法、アーサナ、瞑想 どれも何気なくやろうとすれば、
それはそれで、していることには変わりないのですよね。
でも、ひとつひとつのポーズ、やってみると簡単そうだったのに、案外難しかったりする。
昨日スムーズに呼吸が流れたのに、今日は何だかヘン。
そのような「気づき」に触れることが ヨーガ。
人って、ちょっと感じ方考え方チェンジするだけで、いつもヨーガしているんじゃないの・・・?